メンテナンス・オーバーホールmaintenance
- ホーム
- メンテナンス・オーバーホール
メンテナンス・オーバーホールについて自転車組立工場として長く蓄積された、組立・整備・メンテナンスのノウハウ、
日々磨きをかけている修理オーバーホール技術が、量販店や一般自転車チェーン店では真似のできない野火止ベースの強みです。
自転車は「とりあえず安く購入できて」「動いて乗れればいい」「壊れたら買い換える」といった気軽な乗り物かもしれませんが、
「いつまでも新車のような乗りやすさを提供すること」「余計な修理費用を少しでも減らすこと」「自転車を長持ちさせること」を理念にしています。
- メンテナンス
- オーバーホール
-
maintenanceメンテナンスについて
当店でご購入いただいた自転車・電動アシスト自転車は年1回メンテナンス無料自転車はある程度の距離を乗ると使用状況や道路事情、振動などにより、様々な機能面の低下を感じるようになります。※
メンテナンスとは、機能低下が生じた個所を発見して、洗浄・整備・調整などによって、できるだけ新車時の状態によみがえらせる作業です。 また、故障しにくい状態を維持する作業、子供用自転車などの場合は成長に応じてハンドル高さやブレーキの調整を行い、乗りやすい状態にセッティングする作業とも言えます。
当店購入の自転車・電動アシスト自転車は年1回メンテナンス無料です。
当店購入 ¥0 他店購入の自転車 ¥2,000~ 他店購入の電動アシスト自転車 ¥3,000~ 機能面の低下の例※
- ブレーキを掛けるとキーキー音が出る
- ブレーキが利きにくくなった
- ペダルが重たくなった
- どこからか変な音がするようになった
- 空気が抜けやすい
-
overhaulオーバーホールについて
オーバーホールとは?オーバーホールとは自転車の分解、洗浄、グリスアップと組み付け、調整の手順で修理・メンテナンスを行う一連の作業です。
自転車は機械ですから、経年劣化した部分をよみがえらせることで、安全に長く使用することができます。
オーバーホールが必要な理由自転車をこいでいるときにチェーンから音が出る場合、油切れによってチェーンが摩耗しているサインです。音が出たらすぐに注油を行うようにしましょう。
また、ハンドルや車輪、ペダルなどの回転部分には多数のベアリングが使われていますが、グリスが劣化や乾燥してしまうと、摩擦が起こりベアリングや自転車本体の寿命まで縮めてしまいます。
オーバーホールは、自転車を壊れにくく、長持ちさせるためにとても大切です。自転車は気楽に使用できる反面、壊れてから修理する方が圧倒的に多いですが、オーバーホールやメンテナンスを行ったほうが余計な修理費はかかりません。
オーバーホール実施の目安
グリス部分は過酷な走行状況、真夏と真冬の寒暖差などによって劣化速度は多少変わりますが、およそ3年ごとに実施するのが理想です。
Aプラン ¥3,000 全体ネジ増し締め、ワイヤー注油、チェーン洗浄、チェーン注油、ブレーキ調整、変速機調整 Bプラン ¥8,000 Aプランの内容プラススポーク調整、ヘッド部グリスアップ、車輪ハブグリスアップ、車体洗浄 Cプラン ¥35,000 A及びBプランの内容プラス自転車全体の分解・洗浄・グリスアップ後の組付け・整備に関わる全般の作業 【金額は税込】